漫画ストーリー、キャラの作り方で、初心者でも新人賞が取れる!

漫画の新人賞が獲れる魅力的なストーリーの作り方や審査員も納得するキャラクターの考え方などを紹介いたします。漫画の描き方(書き方)を勉強したい人のサイトです。

プロの漫画家になる方法

漫画を描く感性を高める方法

それは、街・町を観察すること。
あなたは、新聞・雑誌の記者になります。
特定の地域を選び、
その地域がどんなところなのかを取材し、
リポートを作成してください。
旅行雑誌でもゴシップ新聞でもありません。
経済紙のまじめな記事を書きます。
どんな歴史のあるところで、どんな人が住み、
どんな建物が並んでいるのか?
観光資源はどうか? 
文化レベルは? 
食文化は?
その地域で流行っていることやお店は?
さまざまな角度から取材して、
ひとつのリポートとして仕上げます。
写真やイラストを使いながら、
全国の人に理解してもらえるよう、
わかりやすく解説してください。


取材した内容をだらだらと説明するのではなく、
読んだ人が興味を持つよう、
テーマ・見出しなどを工夫して、
記事を完成させてください。
かなり面倒な作業だと思います。
しかし、漫画の作成を行なう上で必要なことが
凝縮されているので、ぜひ実践して欲しいと思います。
その結果……
・情報を収集、整理、分析する力がつく。
・あらゆる情報をまとめ、
 コンセプトを見つけ出す力がつく。
・第三者に伝える力が身につく。
・人を説得するための文章力がアップする。
・モノごとを捉える視点が変わる。
  :
  :
  :
普段何気なく通り過ぎている街でも、
“取材”するつもりで歩いていると、
いままで気づかなかったことが、
たくさん見えてくるようになります。
『観察力』が大切なのです。
この力を身につければ、
どんなところからも、漫画のヒントを
探し出すことができるようになります。
○今回の新人賞を獲るポイント
「漫画作成には観察力が必要!」

-プロの漫画家になる方法

執筆者:

関連記事

プロの漫画家になる最初のステップ

今回は今すぐプロの漫画家になる最初のステップ (例えあなたが「初心者」でも・・・) についてです。 私のメルマガやブログは、「漫画家養成プログラム」 というイメージでスタートしました。 そのため、まず …

漫画作成での最大の間違い

今日は、どうすれば、漫画作成の技術を着実 に身につける事ができるか? という話をしようと思う。 その答えは、昔からある日本の武道で伝えら れている事だった。 つまり、、、 守・破・離 これに尽きる。

初心者が漫画が描けるようになるのに必要なこと

最近、これから漫画を描き始めようとしているとか、 なかなか上手く描けないという初心者のかたから 「漫画が描けるようになるには?」という質問を うけるようになりました。 今日は、それについて私の意見を書 …