漫画ストーリー、キャラの作り方で、初心者でも新人賞が取れる!

漫画の新人賞が獲れる魅力的なストーリーの作り方や審査員も納得するキャラクターの考え方などを紹介いたします。漫画の描き方(書き方)を勉強したい人のサイトです。

セリフの書き方

説明的なセリフを無くす方法

何となく読み難い漫画ってありません?
そのほとんどの理由はセリフにあると思います。
説明的なセリフが多すぎて読み辛いんです。
読んでいる途中で冷めてしまいます。


極端な話を言えば、
「漫画ではセリフは絵の内容を
 補完するものにしか過ぎない、
 多くの部分は絵で説明が終わっているのが理想」
という思いでセリフを考えなくてはいけないんです。
さて
説明的なセリフって何?」
と疑問に思いますね。
それの多くは、
登場人物が自分の知っていることを
セリフとして言ってしまうってことです。
今こういう状況でこんな敵と戦闘してて…と、
当事者なら周知の事をだらだら話すと、
冗長でスピード感もリズムもなくなってしまいます。
長編漫画では
第1話で主人公とその周辺の説明をするのが
一般的ですね。
説明を終わらせ、
第2話を読ませようとするため
ラストの引きを強調する。
この部分には説明が挟まれない、
何かが起こったんだが内容が良く分から
ないまま第2話へ続く。
説明しない、
説明は次回にまわして期待感を持たせるんです。
これでOKです。
しかし、
新人賞に送るような読み切りは違います。
一話で終わりですから、
「第二話から面白くなります」
ということは通じないわけです。
だからこそ、
主人公とその周辺の説明をしながらも
ストーリーを進める必要があり、
ナレーションなどを加えて
主人公が今の自分を語って
早い段階で説明を終わらせようとするわけです。
しかし、
しっかり伝えたいという思いが強すぎて、
説明過多になりがちです。
たとえば、冒頭で
「俺は今、学校の教室にいる」
とか
「部屋で徹夜で宿題をやっている」
などという独白はいらないんです。
どこにいるかってのは
セリフにする必要がないんです。
それらしい絵を背景にして描写すれば、
読者は読み取ってくれます。
また
「痛みを我慢している」
とか
「敵が来るのを待っている」
とかいう
何が起きているのかを説明するセリフ
もいらないです。
それを描写すればいいんです。
では、
今すぐ漫画喫茶に行って、
手当たり次第に漫画の第一話や
読み切り短編集を読み、
どういう演出やセリフの使い方をしているかを
確認してください。
きっとあなたにとって
大きな気づきがあるはずです。
○今回の新人賞を獲るポイント
説明的なセリフは排除せよ!」

-セリフの書き方

執筆者:

関連記事

漫画の決め台詞の考え方

セリフを考える上で悩むのは「決めゼリフ」 ではないでしょうか? せっかくの良い場面を描いたらそれに 見合った台詞を言わせたいものですよね。 しかしながら、良い決め台詞なんてものは そうそう思い浮かぶも …

簡単に出来るギャグの演出方法!

漫画ではずせない要素のひとつがギャグです。 「自分の漫画にはギャグなんて必要ない」 と思うかもしれません。

セリフを最小限にするテクニック!

今回も説明的なセリフについてです。 説明的でないセリフとは、 「簡潔で、話し言葉として自然」 と言えます。

盛り上がる会話の書き方の基本

今回はセリフの書き方ですが、 内容は「盛り上がる会話」です。 会話のシーンがつまらない漫画は、 どうしても勢いがなくなります。 少し上級者になってきたら、 ストーリーだけでなく、会話でも 楽しんでもら …

セリフの説得力を10倍にする方法

漫画を読んでいるとたまに、 「そんなセリフで人は動かないよ」 と思うときがあります。 現実的なセリフじゃないんです。 一番分かりやすいのが 「頑張れ!」 です。 疲れ切っている人物に 「あと少しだ!が …