漫画ストーリー、キャラの作り方で、初心者でも新人賞が取れる!

漫画の新人賞が獲れる魅力的なストーリーの作り方や審査員も納得するキャラクターの考え方などを紹介いたします。漫画の描き方(書き方)を勉強したい人のサイトです。

キャラクターの作り方

隙があるキャラは必ずモテる!

キャラを動かす上で重要なポイントの一つが隙です。
隙というのは、「キャラクターの心に読者が入り込む隙間」のことです。
この隙間がないと読者は感情移入できずに物語りだけが進み、
読書後の感覚として、ストーリーの中を人形が動いていた
だけだったという感想になってしまいます。


では、隙間があるとはどんな状態でしょう?
言い換えれば「完璧ではない」ということです。
不完全な部分こそ、読者が入り込む隙です。
何でもこなして、失敗もしないキャラというのは、
ストーリーを進める上では非常に都合が良いですが、
読者を作品に引き込む役割としては、失格です。
恋愛で考えると分かりやすいです。
完璧で優等生の女性より、
ちょっとドジで放っておけない危なげなところが
ある女性のほうが話しかけやすいし、リアルにモテます。
男だって同じです。
クールで無口だけではモテませんが、
少し苦手なものが合ったりした方がモテますし、
人気があります。
テレビに出ているアイドルを考えてもらえば
納得できると思います。
完璧なアイドルより、
バラエティ番組などでコミカルな一面を見せるアイドル
のほうが人気が出ています。
隙の重要性はわかっていただけたでしょうか?
では、漫画のキャラに隙を持たせるにはどうしたら
よいのでしょうか?
初歩的な方法としては、
ふとした瞬間に見せる隙
心を許せる人にだけ見せる隙
を演出することです。
「ふとした瞬間に見せる隙」は、ストーリーの本筋とは
関係のない所で、
たとえば、完璧で優等生の女性なのに私服がみょうに
ダサいとか、慌てると場違いな変な専門用語を使って
しまうとかいう演出です。
「心を許せる人にだけ見せる隙」
というのは、完璧で優等生の女性なのに、
普通の人には絶対に話さない自分のちょっとした失敗談を
明るく話すとか、プレゼントもらっただけで感動で涙を流す
とかいった演出です。
ストーリーの進行を邪魔しないように、さりげなく、
隙を入れていきましょう。
きっと作品の魅力が一段階アップするはずです。
では、今すぐ、あなたのキャラに隙を入れてみましょう。
○今回の新人賞を獲るポイント
キャラには隙を与えて、読者にモテるようにする

-キャラクターの作り方

執筆者:

関連記事

優しい顔を簡単に描く方法?

人に言われて気が付いたのですが、 ミスコンで人気の有る写真は、左向きが圧倒的に多いです。 実際、調べてみるとミスコンで見る写真はほとんど左向きで 取られています。 ではなぜ、こんなに左向きの方が多いの …

スポーツ漫画の主人公のキャラ設定方法!

今回はスポーツ漫画の主人公のキャラ作成についてです。 万能ストーリーを紹介させていただきましたが、書きたい作品のジャンルによっては使い難い場合があります。 それは、スポーツを題材にした作品です。

漫画にヒロインが必要な本当の理由!

あなたの漫画に登場させるヒロインは、 主人公などの登場人物に好かれる 必要があるのはもちろんのこと、 男性読者にも好かれる必要があります。

一瞬で読者にヒロインを好きにさせる方法!

前回の話でヒロインの重要性は理解 してもらえたと思います。 ヒロインがいなくても作品はできますが、 いたほうが評価が高くなり圧倒的に有利 ということです。

主人公の年齢の決め方!

以下、メルマガ第2号と同じ内容です。 今回は、主人公像についてです。 読み切り漫画で重要なのは、設定と主人公です。 割合で言えば、 ・読み切り漫画の重要性割合  ストーリー   10%  設定     …